第34回マイクロマウス中部地区初級者大会 競技結果
開催日:令和元年9月1日(日)
会 場:名古屋工学院専門学校10号館
マイクロマウス競技
順位 | ロボット名 | 操作者 | グループ名 | 記録 | TR1 | TR2 | TR3 | TR4 | TR5 | 獲得 ポイント |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Zirconia | 松井 祐樹 | D-the-star | 00:06.339 | 01:00.618 | 00:09.294 | 00:06.495 | 00:06.372 | 00:06.339 | 1 |
特別賞 |
2 | kuwaganon | 高橋 良太 | D-The-Star | 00:20.013 | R | 01:53.497 | 00:20.013 | R | R | 1 | 優勝 |
3 | しゅべるま~じゅにあ ぶいつ~ | 今井 康博 | D-The-Star/Mice Busters | 00:58.118 | 00:58.118 | R | 1 | 準優勝 | |||
はんしんよく(半身浴)U | いとう ひさし | R | R | R | R | R | R | ||||
MM19x1 | 笹谷 禎伸 | からくり工房A:Mac | R | R | |||||||
Sylphy Delta | 古川 大貴 | D-The-Star/Mice Busters | R | R | R | R | R | R |
(※1)エキスパート参加者のため、順位表彰を辞退
クラシックマウス競技
順位 | ロボット名 | 操作者 | グループ名 | 記録 | TR1 | TR2 | TR3 | TR4 | TR5 | 獲得 ポイント |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 雪風5.5 | 中島 史敬 | 00:07.976 | 00:39.896 | 00:07.976 | 1 | ※2 | ||||
2 | SB-DC5改 | 井出 敦士 | 名古屋工学院専門学校 | 00:08.553 | 00:49.596 | 00:11.197 | 00:09.400 | 00:09.035 | 00:08.553 | 1 | 優勝 |
3 | SB-DC5 | 原田 崇弘 | 名古屋工学院専門学校 | 00:10.017 | 00:50.155 | 00:10.997 | 00:10.935 | 00:10.017 | R | 1 | 準優勝 |
4 | pibot | 江崎 響 | 名城大学マイクロマウスゼミ | 00:48.552 | 01:11.537 | 00:51.634 | R | 00:50.220 | 00:48.552 | 1 | 第三位 Pi:Co杯優勝 |
5 | まりも@Pi:Co | 城尾 将史 | 株式会社アールティ | 01:05.013 | 01:54.199 | 01:05.013 | R | 1 | |||
6 | Gel bore | 中上 琢人 | 大阪電気通信大学自由工房 | 01:06.306 | 01:44.598 | 01:06.306 | 01:06.308 | 1 | |||
7 | らとん | 有元 啓祐 | 株式会社アールティ | 01:07.841 | 01:54.405 | 01:07.841 | 1 | ||||
8 | 探索ピコ | 星野 匠海 | 名城大学マイクロマウスゼミ | 01:08.127 | 01:23.901 | 01:08.127 | R | T01:08.208 | 1 | ||
9 | Pi:Coさん | 安田 洋亮 | 01:08.581 | 01:49.693 | 01:08.581 | R | R | T01:06.891 | 1 | ||
10 | ふぁいなる・Pi:Co | 安江 達也 | 株式会社アールティ | 01:22.305 | 01:22.305 | R | 01:22.876 | R | R | 1 | |
11 | スーパーピーコ | 岩本 大 | 株式会社アールティ | 01:24.534 | 01:24.652 | R | R | R | 01:24.534 | 1 | |
12 | 東海マウス | 森 天音 | 東海能開大 | 01:24.989 | 01:26.984 | 01:26.448 | 01:24.989 | 1 | |||
13 | 仙人掌 | 武田 聖矢 | 大阪電気通信大学自由工房 | 01:58.173 | 02:06.044 | 01:58.173 | 1 | ||||
P板ユニバーサルマウス量産型 | いとう ひさし | R | R | R | R | R | R | ||||
脳みそ2号 | 尾中 昭直 | パーソルR&D互助会 | R | R | R | R | R | R | |||
ロクマルマウス1号 | 中川 美幸 | パーソルR&D互助会 | R | R | R | R | R | R | |||
my mouse | 山本 有輝也 | 名城大学マイクロマウスゼミ | R | R | R | R | R | R | |||
Arabiki | 節野 佑馬 | 福井大学 からくり工房I.Sys | R | R | R | R | R | R | |||
basic | 越後 鷹続 | 福井大学 からくり工房I.Sys | R | R | R | ||||||
MMDC | 馬場 悠輔 | 棄権 | |||||||||
proto-type | 日比野 翔紀 | 福井大学 からくり工房I.Sys | 棄権 | ||||||||
藤 | 能村 聖英 | 福井大学 からくり工房I.Sys | 棄権 | ||||||||
SB-DC6 | 南雲 幹央 | 名古屋工学院専門学校 | 棄権 |
(※2)エキスパート参加者のため、順位表彰を辞退
ロボトレース競技
順位 | ロボット名 | 操作者 | グループ名 | 記録 | TR1 | TR2 | TR3 | 獲得 ポイント |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Cartis04.8D’ | 平井 雅尊 | D-the-Star/アニキと愉快な仲間たち | 00:06.890 | 00:12.396 | 00:07.200 | 00:06.890 | 1 | ※3 |
2 | 山田 太郎 | 長島 鮎汰 | 名古屋工学院専門学校 | 00:11.961 | 00:18.481 | 00:12.683 | 00:11.961 | 1 | 優勝 |
3 | BB-02 | 大橋 裕斗 | 岐阜県立大垣工業高等学校 情報技術部 | 00:14.350 | 00:24.386 | R | 00:14.350 | 1 | 準優勝 |
4 | アイス | 桐山 大司 | 岐阜県立大垣工業高等学校 情報技術部 | 00:17.072 | 00:21.170 | 00:17.072 | R | 1 | 第三位 |
5 | 公太郎01 | 土井 由規 | 名古屋工学院専門学校 | 00:19.063 | 00:27.523 | R | 00:19.063 | 1 | 特別賞 |
6 | Luke 4th Return | 上村 充範 | GANTZ | 00:22.164 | 00:22.164 | R | R | 1 | |
7 | キャベツ太郎 | 井出 敦士 | 名古屋工学院専門学校 | 00:22.824 | 00:22.824 | R | R | 1 | |
8 | KAGURA2.02 | 猪野 貴之 | からくり工房A:mac | 00:25.526 | 00:25.526 | 00:25.541 | 00:25.541 | 1 | |
9 | 乱気流1.4 | 藤澤 彰宏 | 00:37.766 | 00:37.766 | F00:23.023 | F00:22.957 | 1 | ||
10 | 桂馬 | 田口 史也 | 福井大学 からくり工房I.Sys | 01:04.327 | 01:04.327 | 01:13.074 | 1 | ||
ボイパ丸 | 小池 智之 | R | R | R | R | ||||
MYcar4号 | 安西 道生 | GANTZ | R | R | R | ||||
オレンジ | 後藤 健吾 | 大阪電気通信大学 自由工房 | R | R | R | R | |||
ゴードドン | 羽場 颯太 | 長野県工科短期大学校情報技術科 | R | R | R | R | |||
ムック1号 | 三富 滉貴 | 長野県工科短期大学校情報技術科 | R | R | |||||
ザワ1号 | 北澤 圭悟 | 長野県工科短期大学校情報技術科 | R | R | R | R | |||
hamal | 高村 紀之 | 福井大学 からくり工房I.Sys | R | R | R | R | |||
ThinkTracer | 小林 和史 | 名城大学マイクロマウスゼミ | R | R |
(※3)エキスパート参加者のため、順位表彰を辞退
(追記)長野工科短期大学校情報技術科には特別賞を授与
ロボスプリント競技 一般の部
« 第34回中部地区初級者大会 ロボトレース競技コース図について | トップページ | 第38回マイクロマウス中部地区大会のお知らせ »
« 第34回中部地区初級者大会 ロボトレース競技コース図について | トップページ | 第38回マイクロマウス中部地区大会のお知らせ »
コメント